チームで学ぶ!高校生物

“アクティブラーニング型授業”実践、職員研修の記録

生物(マグネットテーブルからポスター作成) 「生物の系統」

3年生の授業も終わりが近づいてきました。4月からのAL型授業で培った力を発揮できる授業をやってみようと、単調になりやすい「生物の系統」の単元で、ポスター発表を行うことにしました。手順は次の通りです。 ① 生物の系統について簡単に解説後、原核生物、…

生物基礎(ジグソー&発信力のルーブリック評価) 研究授業&振り返り

赴任後初めての正式な研究授業。管理職や他教科の先生、外部からの先生含めて10名程度の見学がありました。 内容は「気候とバイオーム」。いつもと違うのは、社会人基礎力のチームで働く力「発信力」について、経済産業省のものを参考にルーブリック評価を…

試験前、ミニ学習会でのファシリテーション

部活動の県大会のため、昨夜は部員と会場近くのホテルに一泊。しかし、中間考査前、部員は勉強道具持参です。ホテルのご好意で、食堂を勉強場所として提供してくれました(コーヒーとお冷のサービスまで)。3名と私でミニ学習会開始。そこでのやりとり… 生…

【読書記録】 トニー ワグナー 『未来のイノベーターはどう育つのか ― 子供の可能性を伸ばすもの・つぶすもの』

未来のイノベーターはどう育つのか――子供の可能性を伸ばすもの・つぶすもの 作者: トニーワグナー,藤原朝子 出版社/メーカー: 英治出版 発売日: 2014/05/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る イノベーションのスキルや考え方の癖は、育て…

2学期からの新しい授業構成

1学期までの反省を踏まえ、2学期からは、次のような授業構成にしました。太字は、変更した部分になります。 ①リフレクションカードと授業プリント(次回使用するプリント)を休み時間に取っ ておく。 ②今回の授業のテーマと授業の目的、態度目標(グラウン…

1学期までの授業構成

これまでの授業構成は次のようになっていました。 ① リフレクションカードと授業プリントを休み時間に取らせる ② 今回の授業のテーマと態度目標を確認 ③ 教科書の図や写真を中心に、内容の概要を説明(iPad、Apple TV) ④ 授業プリントにそって、ペアで覚え…

2学期授業開始 オリエンテーション実施

1学期とは授業スタイルが変更するため、次の流れでオリエンテーションを行いました。 1.机の配置が『ハの字』になった理由 ~夏休みの授業研究について~(1分) 2.生物の授業での目的・目標(グラウンドルール)の説明(9分) 3.自己紹介によるチ…

掃除時間のグラウンドルール設定

新学期スタート。クラス担任(HR教室の掃除担当)として、新たに掃除時間にも、掃除の目的と態度目標(グラウンドルール)を設定しました。 掃除の目的:メンバーと力と心を合わせて、自らとクラスメイトの教室と心を磨く 態度目標 :①時間を守る (チャイム…

講義型の机配置を変えました

夏休みも残りわずかとなり、新学期に備えて理科室の机の配置も思い切って変えてみました。この教室は、いわゆる講義型の配置で、机はL字金具とねじで床としっかり固定されていました。 しかし、4月に赴任して以来机間指導のやりにくさや、同じ班内でも机を…

【読書記録】マイケル A ウェスト『チームワークの心理学:エビデンスに基づいた実践へのヒント』

チームワークの心理学: エビデンスに基づいた実践へのヒント 作者: マイケル A ウェスト,下山晴彦,高橋美保 出版社/メーカー: 東京大学出版会 発売日: 2014/05/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 【話題】興味がある内容を選んで ①『弾力的な…

ブログ始めました

授業や学習の記録のためにブログを始めました。