チームで学ぶ!高校生物

“アクティブラーニング型授業”実践、職員研修の記録

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

試験前、ミニ学習会でのファシリテーション

部活動の県大会のため、昨夜は部員と会場近くのホテルに一泊。しかし、中間考査前、部員は勉強道具持参です。ホテルのご好意で、食堂を勉強場所として提供してくれました(コーヒーとお冷のサービスまで)。3名と私でミニ学習会開始。そこでのやりとり… 生…

【読書記録】 トニー ワグナー 『未来のイノベーターはどう育つのか ― 子供の可能性を伸ばすもの・つぶすもの』

未来のイノベーターはどう育つのか――子供の可能性を伸ばすもの・つぶすもの 作者: トニーワグナー,藤原朝子 出版社/メーカー: 英治出版 発売日: 2014/05/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る イノベーションのスキルや考え方の癖は、育て…

2学期からの新しい授業構成

1学期までの反省を踏まえ、2学期からは、次のような授業構成にしました。太字は、変更した部分になります。 ①リフレクションカードと授業プリント(次回使用するプリント)を休み時間に取っ ておく。 ②今回の授業のテーマと授業の目的、態度目標(グラウン…

1学期までの授業構成

これまでの授業構成は次のようになっていました。 ① リフレクションカードと授業プリントを休み時間に取らせる ② 今回の授業のテーマと態度目標を確認 ③ 教科書の図や写真を中心に、内容の概要を説明(iPad、Apple TV) ④ 授業プリントにそって、ペアで覚え…

2学期授業開始 オリエンテーション実施

1学期とは授業スタイルが変更するため、次の流れでオリエンテーションを行いました。 1.机の配置が『ハの字』になった理由 ~夏休みの授業研究について~(1分) 2.生物の授業での目的・目標(グラウンドルール)の説明(9分) 3.自己紹介によるチ…